2017年8月5・6日、東京ビッグサイトにて「真夏のデザインフェスタ2017」が開催されました。
僕は6日に一般参加しました。デザフェスで出会ったステキな人や作品を写真満載で紹介します。
再会の喜びをかみ締める
久しぶりのデザフェス!今回は取材ではなく遊び!
入場券を購入して会場入りした僕は、初心にかえるというか何というか、頻繁にイベント参加していた数年前の気持ちを思い出しました。
――好きなものを好きなだけ見て回るぞ!
そんな感じで足取りも軽く、フラフラッと会場の端の方へ移動していたら……。
おおっ!ゲームの世界に存在する道具屋みたいな超かっこいいブースを発見!
「写真を撮らせてもらってもいいですか?」
僕は、ブースの主に早速声をかけさせていただきました。撮影が終わって名刺交換をしたら……あっ、しめ鯖さん!
「幽玄一人旅団」のしめ鯖さんとは、以前、頻繁にイベントでお会いしていました。それにもかかわらず、また名刺をお渡しするという失態を犯した僕。間抜けなデザフェス復帰を果たしてしまいましたが、めげずに、広い会場を散策します。
しめ鯖さんだけでなく、大好きなアーティストさんたちと久しぶりにお会いできたのも大きな収穫でした。
ピンクのブタさんに扮するのは、戌一さんとふくしブランカひとみさん。お二人の活動は「百犬庵」から「日本どうぶつの会」へと拡大していました!
再会の喜びを、僕はいつもの一言に込めました。
「ひとみさん、今日もカワイイですね!」
「日本どうぶつの会」を後にした僕は、ブースを覗きながら、会場をグルグル巡りました。
ライブペイントに感動
デザフェスの楽しみといえばライブペイントです。
アーティストさんたちが、大きな板に絵を描いている姿は大迫力!
そんなライブペイントの中でも、特に感動したのは書家の武さん。
何年か前、妖怪イベントを取材していた僕は、武さんが大きな筆で字を書くパフォーマンスを見せてもらいました。このとき、僕は「書がカッコイイ!」と思ったんですね。以来、武さんの書道ライブペイントには感動させられっぱなしです。
今回、武さんは、和風創作で活動する鬼門稲月さんと一緒に出展。武さんは、黙々と文字を描いていました。破邪!
異世界の住人たちと交流
デザフェスは、出展者も来場者もとってもユニーク!
異形頭やケモノ、キャラクターなど、異世界の住人たちがあちこちにいます。彼らと交流できるのもデザフェスの楽しみです。
異形頭といえば、いつもイベントでお会いしている無力王Mr.BALLHEADさん。
今回も声をかけさせていただきました。いろいろポーズを決めてくださって、ありがとうございます!
デザフェスが熱い!
久しぶりのデザフェスはワクワクドキドキの連続でした。
気になる作品を手に取ったり、アーティストさんと交流したり、ユニークな方々を撮影させてもらったり……。あらゆる楽しみがギュッと凝縮されています。
「真夏のデザインフェスタ2017」は、夏の暑さに負けないくらい熱いイベントでした!